pilates
ピラティスとは
-
正しい姿勢と正しい身体の動きは
あなたを肉体的にも精神的にも
健康へと導いてくれます
- ドイツ人のジョセフ・ピラティス氏が、負傷した兵士のリハビリのために治療ベッドを改造し、筋力を強化できるエクササイズを考案したのが始まりで、現在ではリハビリだけでなく身体づくりを目的とした、世界中で人気のメソッドです。ピラティスは、身体の筋肉の動き全てを意識的にコントロールすること(コントトロジー)を真髄としていて、人間が本来持っている健やかな身体を取り戻すことができます。自分の身体に無理をして苦しいトレーニングをするものではなく、本来の正しい動きのパターンを繰り返し行っていくので、運動が苦手な方やアスリートまで、それぞれのレベルに合わせて効果を出すことが期待できます。
effect
ピラティスの効果
体(筋肉・骨格)への効果
-
体の歪みを正し、本来の自分の自分の
姿勢へと導きます。
- 脊柱(背骨)の正しい動きを作るので、正しい姿勢を保ちます。また姿勢が変わると内臓機能の向上や循環器(血液の流れ)、呼吸、筋肉の発達、内臓の働きが活発になり、普段の生活で使いにくくなった筋肉も刺激することができます。
心(精神・神経)への効果
-
吸う・吐くの呼吸のリズムを整え
自律神経のバランスを良い状態にします
- 脳と身体の各部位への神経伝達がよくなります。心が安定し、ストレスが軽減する効果が期待できます。
Difference from yoga
ヨガとの違い
-
リハビリを目的として誕生したピラティス
悟りを学ぶことを目的として誕生したヨガ
目的の違いを知る事で結果が変わります
- ピラティスには、決まったポーズがなくリハビリを目的として誕生したため、その目的別にそれぞれの動きが用意されています。
Berjalan’s pilates
ブルジャランのピラティス
-
自分の身体の感覚や感情に気づいていくという
プロセスを大事にします。
「身体の声」に耳を傾けてみましょう。
- 日常生活において、自分の身体に意識を向ける習慣がないので、まずは自分の身体に意識を向けることから始めます。それは、無意識のうちに身についたクセを神経レベルから正しい位置に戻していく上でも、まずは今の身体の状態を知ることが大切です。ブルジャランでは、主にピラティスマシン(リフォーマー&チェア)を使いトレーニングしていきます。正しい呼吸を身につけて、ボディ(身体)マインド(心)スピリット(精神)の3つをバランスよく統合させます。